大阪府八尾市,あなたの近くの整形外科,近くの内科,かかりつけ医,日曜診療,帯状疱疹ワクチン予防接種

       

お電話でのお問い合わせはこちら

072-998-2669
電話アイコン
 

入院のご案内入院にかかる流れ・費用などご案内

入院患者様へTO HOSPITALIZED PATIENTS

病院とは、病気を治療し一日でも早く健全な社会生活に戻って頂くようにお手伝いをするところです。この目的を特に留意されて、医師及びスタッフの指示に従って治療に専念してください。また、入院生活は他の患者さんとの共同生活の場でもありますので、お互いに協力して諸規則を守っていただき、一日も早く退院されますことを願っております。

病室・個室について

個室
個室
個室
4床室
4床室
4床室
  • 室別
  • 設備
  • 個室
    201~203号室
    室料5,500円
  • トイレ、洗面台、応接チェア、ロッカー、セキュリティーBOX
    テレビは各床頭台にご用意しています。ご利用に際してはプリペイド式のテレビカードを購入のうえ、ご使用ください。
  • 4床室
    205~208号室
  • 共用トイレ、共用洗面台、ロッカー、セキュリティーBOX、
    テレビは各床頭台にご用意しています。ご利用に際してはプリペイド式のテレビカードを購入のうえ、ご使用ください。

入院手続きについて

次の入院関係書類をお渡し致しますので、署名の上、翌日午前までに受付に提出してください。
介護保険の認定を受けており担当のケアマネージャがいる場合は、入院する旨をご連絡ください。

入院にあたり、保険制度の受給資格の確認のため保険証を確認いたしますから、受付に提示してください。

  • ①マイナンバーカードまたは健康保険被保険者証
  • ②高齢受給者証、その他医療証など(お持ちの方のみ)
  • ③高額療養費制度に係る限度額適用認定証標準負担額適用認定証(お持ちの方のみ)
  • ④介護保険被保険者証(お持ちの方のみ)

入院の準備について

当院では、パジャマ・おむつ類・タオル、コップ・お箸・ティッシュ・歯ブラシ等の日用衛生品は、原則として患者様と委託会社とのリース契約の上でのご利用をお願いしております。現在服用中のお薬と、お薬手帳は入院時に必ずご持参ください。


入院費および入院保証金について

1.入院医療費および食事療養費は健康保険の診療報酬制度により定められた料金となっております。詳細は、医事課受付までお尋ねください。

2.個室料は次の通りです。

一日につき5,500円(税込)(該当する個室番号 : 201, 202, 203号室)

3.入院費は、月末締め翌月10日請求です。1階受付にて各自で請求額を確認いただき、お支払いください。お支払いは請求月末までにお願い致します。クレジットカード払い、各種QRコードも可能です。

4.入院費のお困りのことがありましたら御遠慮なく医事課にご相談ください。

栄養管理計画の実施について

当院では、患者さんが入院された際に、栄養状態の評価を行っています。それらをもとに患者さんの病期・病状・体格、摂食状況などから栄養管理計画を作成し、管理栄養士が献立をしておりますので、それ以外の食べ物を召し上がる際は必ず医師または看護師にお尋ねください。また院内での飲酒を硬く禁じます。入院にあたって管理栄養士による栄養相談を希望される場合は担当医師までお尋ねください。

ご面会について

  • 感染予防対策を行いながら患者様との面会を出来るだけ実施していく方向で運営しています。下記の面会時間をお守りください。
    ※個室の方はこの限りではございません。
    夜間早朝はセキュリティ強化のため正面玄関を施錠しておりますので、御用の方はインターホンでお知らせください。
火・木・土・日のいずれか午後1時 〜 午後5時まで
  • 病状によっては臨機応変に対応致しますので、病棟の看護師か主治医にお尋ねください。なお、面会の方はマスク着用の上、1階受付前で面会カードを記入し、2階ナースステーションへお越しください。
  • 小学生以下の小さなお子様はご遠慮ください。
  • 面会中の飲食は控えてください。

退院手続きについて

  • 退院にあたっては医師の指示に従ってください。
  • 入院費の精算は少々時間がかかりますので手続き終了まで病室でお待ちください。ご精算後、使用物品の整理等を行なったうえで御退院ください。
  • 担当者不在や急な退院などで当日の入院精算が遅れる場合は後日改めてご精算をお願いすることがございます。

必ずお守りいただきたいこと

  • 診療および看護にあたっては医師、看護職員の指示に従ってください。
  • 消灯時間は午後9時です。健康に留意していただくためですから時間を厳守してください。
  • 飲酒や無断の外出・外泊など、規則を守らない患者様は強制退院していただくことがあります。
  • 病室や敷地内での飲酒や喫煙等、規則を守らない患者様は強制退院して頂きます。
  • 盗難防止のため、必要以外の現金や貴重品類を持ち込まないようにしてください。万が一事故の際でも、当院は一切の責任は負いません。
  • 病院の設備および器具等は大切に使ってください。万一破損された場合は実費で弁償していただきます。
  • 何事によらず、御相談に応じておりますので御遠慮なく職員までお申し出ください。
  • 今回の入院を機に介護保険に関するご相談も承りますからお気軽にお申し出ください。
  • 従業員等に対する犯罪行為・ハラスメント行為があった場合は強制退院して頂きます。
  • 外出や外泊は届出が必要です。当院が運用する外出外泊許可基準に適合する場合は医師が許可します。急な外出や外泊は食事代をいただくことになります。

ページの見やすさや情報の分かりやすさ、改善点などについて、ぜひご意見をお寄せください

    (注意)お答えが必要なお問い合わせは、直接担当部署へお願いします(こちらではお受けできません)。

お電話でのお問い合わせはこちら

072-998-2669

トップに戻る