大阪府八尾市の地域に密着した医療と介護を行う医療機関

       

お電話でのお問い合わせはこちら

072-998-2669
電話アイコン
 

発熱者等外来のご案内【当日午前のみ予約制】で【屋外】で診療中(対面診察は3枠のみ)

当院では発熱患者等の対面診療・新型コロナ検査を【当日午前のみ予約制】で診療しています。発熱者等の外来受診には、時間的・空間的分離対策が必要です。引き続きご迷惑をおかけしてしまうことを心からお詫び申し上げますが、ルールに従っていただくことで感染リスクを最小限に抑え、安全な医療を提供できることをお約束いたします。

発熱者等外来 TEL 072-970-6210 当日予約制

*朝9時00分受付開始~12時00分頃受付終了

新型コロナ検査は抗原検査のみ

朝9時台はお電話が込み合っており、ご迷惑をおかけしお詫び申し上げます。新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置づけ変更に伴い、ほぼ全ての医療機関において発熱患者等の外来診療が行われています。まずは、かかりつけの医療機関にお問い合わせください。

はじめに

  • 当日予約制で診療しています。祝日は休診です。
  • 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置づけ変更に伴い、抗原検査のみ行っております。
  • 午前診の対応時間は全曜日12時30分到着が最終枠です。
  • 対面診察は1日5から7枠程度です。
  • 自己検査キット等で陽性となった方は、原則として個人の判断で自宅療養してください。症状がない場合は医療機関を受診する必要はありません。
  • 当院は検査と並行して通常外来を行っている医療機関です。最大限、迅速な対応を努めますが、お待たせするケースも多々ございます。

発熱者等外来の対象とする方(予約診)

  • 熱の有無に関わらず、のどの痛み、咳(呼吸器症状)のある方
  • 37.0度以上の発熱があり、鼻炎や強い眼の充血のいずれかを伴う方。
  • 上記に該当しないが、かぜ症状があり新型コロナ抗原検査を希望される方。
  • 検査キット等で陽性となった方で、処方を希望する方。
  • それ以外の方は、通常通りお越しください。電話で処方のみ希望される方は、引き続き対応させていただきます。

Step1, 電話申込み

  • 発熱者等外来直通 TEL 072-970-6210へ電話でご相談お願いします。
  • *電話が混み合った場合や当日の受付上限に達した場合、翌診療日から再開します。
  • カルテ作成のため予約時に氏名、生年月日(和暦)、電話番号、来院手段等を聞き取り後、来院目安時間をお伝えします。
  • お車でお越しの方は、業務効率化のためLINEで保険証を事前に送付していただき、Web問診にご協力ください。
  • LINEで“友だち”追加新井クリニックLINE公式アカウント
  • LINE等でのやり取りが困難な方は、到着時に手書きの問診もございますのでお申し出下さい。

Step2, 来院にあたっての注意点

  • できるだけお車でお越しください。
  • 来院場所・時間を事務職員が指示します。
  • お手洗は貸せません・利用できません。

Step3, 来院⇒検査(希望する方のみ)

発熱患者の相談

  • お車の方用駐車スペース
  • 所在地は、〒581-0818 八尾市美園町4丁目109番地3です。


  • お車でご来院の方は、車内で検査しますのでクリニック建物の裏に駐車し到着されましたら携帯にて072-970-6210へご連絡ください。その際にお車のナンバーと車種を教えてください。
  • 自家用車以外の方は、保険証を持参し予約時間に1階受付に直接お越しください。
  • 看護師が検体(鼻腔咽頭拭い)採取、検温、血中酸素濃度測定などをいたします。

Step4, 検査結果説明、診察

  • 抗原検査ですので、結果は30~40分程度で判明します。
  • 結果判明後、院内(車の方は車内)等で医師が診察いたします。
  • 診察の結果によっては院外処方せんが出ることがあります。

Step5, お会計

  • 初診料・検査料・院内トリアージ料等は全て通常の割合(3割負担で約~3500円前後)をご負担いただきます。
  • お車でお越しで検査結果が陽性の場合はお会計に伺いますのでお支払いください。薬の受け取り方法は別途ご案内いたします。
  • お車以外の方、検査結果が陰性、検査しなかった方等は会計窓口までお支払いに来てください。お薬処方のある方は、院外処方せんをお渡ししますので自身で自宅近くの薬局でお薬をもらってください。
  • お会計終了後、おかえりください。

陽性の場合

  • 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置づけ変更に伴い、2023年5月8日以降はコロナ陽性患者であっても就労制限や外出制限はありません(ご自身で判断してください)。就労されている方は勤務先事業所の就業規則等に従ってください。
  • 厚生労働省としては、一般的に発症後5日間はなるべく外出を控えることを推奨しています。また発症後10日間はマスク着用等の配慮をすることが推奨されています。

お電話でのお問い合わせはこちら

072-998-2669

トップに戻る