診療予約・当日順番
- 予めお電話/ネットでご予約していただくとスムーズです。
- 小児科は8:10~12:30までネット受付可能です。
当院では順番取りシステムiTicket(アイチケット)を導入しております。風邪の流行などで混雑するとき、アイチケットを利用して、待ち時間を見ながら来院していただけばイライラなく診察が受けられると思います。来院されたことのない方(新患の方)は診察券番号は必要ありません。
小児科専門医が担当します
担当医の金子は小児科医として総合病院にて10年間小児医療に従事してきました。気になる症状の丁寧な治療からちょっとした育児不安等、何でも気軽に聞くことができる雰囲気を目指します。
こどもの予防接種
- ロタウイルスワクチン
- ヒブワクチン
- 小児用肺炎球菌(13価)
- B型肝炎
- 4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)
- 2種混合(ジフテリア・破傷風)
- 水痘
- 日本脳炎
子宮頸がんワクチンの接種について
子宮頸がんワクチンは現在、自治体から積極的勧奨は中断されていますが、定期接種としての扱いに変わりなく、公費助成による接種は可能です。接種を逃してしまうことがないように保護者への情報提供は極めて重要との考えから別ページを設けました。今後も子宮頸がん予防推進の助けになるように努力してまいります。
乳児後期健康診査(生後9か月以上~12か月未満児が対象)
受診には、4か月児健康診査の時に渡された受診票が必要です。お気軽にお問い合わせください。
主な対象疾患
- 小児一般内科
- かぜ、流行疾患(発熱、頭痛、咳、鼻水、のどの痛み、吐き気、下痢など)
- アレルギー疾患(ぜんそく、花粉症、鼻炎、じんましん)など
迅速検査(当院で行っている迅速検査)
- A型インフルエンザ、B型インフルエンザ
- RSウイルス感染症
- 溶連菌感染症
- アデノウイルス感染症
- 新型コロナウイルス感染症
診療時間

- 水曜・午前 9時00分~13時00分
- 月曜・木曜・金曜 オンコール体制(院内おりますので診療可能です)
- 予めお電話/ネットでご予約していただくとスムーズです。
担当医師のご紹介
![]() |
|
---|
小児科の開設にあたって
当院は長年この地に開業して築いた経験を生かし、年齢という制限を超えて全世代の患者さんを診る「乳幼児から高齢者まで誰でも安心して医療を受けられるかかりつけ医」を目指し小児科を開設するに至りました。子どもたちだけでなく、子どもに関わる全ての方々に、安心していただけるような温かい医療活動を行いたいと思います。
大阪府・夜間の子どもの救急電話相談(#8000)
小児科医の支援体制のもとに看護師が相談に応じます。夜間の子どもの急病時、病院へ行ったほうがよいかどうか、判断に迷った時にご利用ください。お子さんの症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院などのアドバイスをうけられます。
- 19時から翌朝8時まで(365日)
- #8000
- 06-6765-3650